FLACE MAGAZINE | |||
![]() |
|||
【 世界で最も売れた椅子 No. 14(214) 】 | |||
![]() | |||
![]() No. 14 |
![]() No. 214 |
||
1859年生産開始より、70年で5000万脚販売した世界で最も売れた椅子No. 14。 そのほかに、「世界で最も成功したマスプロダクト」「世界で最も成功したプロダクトデザイン」「モダンファニチャーの原点」などの多くの名声を博しました。 始まりは、1850年代に創業者Michael Thonetが完成させた新しい技法、つまり無垢材の曲げ加工です。 この技法は、材料の大幅な削減と製造工程の画期的な簡略化に成功し、椅子の大量生産を世界で初めて可能にしました。 No. 14は、第二次世界大戦後に4代目THONETファミリーによって再建されたドイツ フランケンベルク工場で、No.214へと進化して現在も生産されています。
|
|||
![]() No. 14のパーツ デザインだけではなく、パーツの構造もシンプルに 作られています |
![]() トーネットの原点 1つのアイデア 6個の部材 2セットのボルト・ナット 10本のネジ |
||
流通革命 世界初のノックダウン方式
No. 14の成功は、生産のみでは達成されませんでした。 大量に生産された製品を世界各地にどう運ぶのか。 そこで考案されたのが独創的な流通モデルです。分解された36脚の椅子を1立方メートルの箱に詰め、世界中に出荷して、現地で組み立てる方法です。 それまでの既存の家具ではありえなかったこの方法によって、世界中で愛されるヒットプロダクトとして確固たる地位を築きました。 |
![]() |
||
このたびの新型コロナウイルス感染症でお亡くなりになられた方々に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、罹患された方々には心よりお見舞いを申し上げます。 当社では、新型コロナウイルス感染に関する緊急事態宣言発令に伴い、4月8日(水)から5月31日(日)まで在宅勤務を実施しております。お問い合わせにつきましては、各担当宛てへメール・携帯電話にご連絡ください。 皆様には、ご迷惑、ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜わりますようよろしくお願い申し上げます。 | |||
|
|||
![]() |
|||
![]() ![]() ![]() |
|||
【問い合わせ】 エース物産株式会社 フレイス インテリア ディビジョン TEL 03-6550-9212 https://flacedesign.com/ |